こんにちは。FTCスタッフの説田です。
朝晩冷え込むようになりました。
インフルエンザも流行りだす季節なので、手洗いうがいなど徹底しなければと思っています。
私は5年ほど前、子供の誕生を機にデジタル一眼レフカメラを購入し、設定などよくわからないまま撮影していました。
最近、せっかくカメラがあるので、子供の自然な表情や行事など、色々写真に残したい、
ステキな写真を撮れるようになりたいと思うようになり、先日カメラを楽しむフォトワークショップの基礎編に参加してきました。
それぞれ、MYカメラを持参して。
今までオートモードばかりで、レンズも付け替えることなく、構図など何もわからずただやみくもに撮影していましたが、まずはピントの合わせ方・・など、ゼロから教わってきました。レンズの特性や、構図、角度、光の調整などなど・・・
iPhoneでの撮影でも、ちょっとしたコツで素敵な写真が撮れるそうです☆
写真について、先生からは、まずは自分がどんな写真を撮りたいか?どんな写真に惹かれるか?を知って、好きな構図、大きさ、角度、バランス、光、テイストなどを撮りながら発見していこう!と教わりました。
基礎を聞いてから、さっそく撮影してみたら、なるほど~と思うこともたくさんありました。ピントを合わせて、構図を意識して少し位置をずらすだけで、なんとなくおしゃれな写真になったり・・
私の場合、撮りたいものが子供なので、動くし・・なかなかハードルは高いですが、子供の自然な表情を撮りたい!背景をうまくぼかしていい感じの写真が撮りたい!というのが目標です。
次回マニュアル操作編にも参加したいと思っているので、それまでたくさん撮影して基礎は身につけたいです。
さっそく今月は子供たちの七五三詣りの予定があるので、一眼レフカメラを持ってでかけて、少しでもいい表情が撮れたらいいなぁ。
仕事、育児、家事と日々慌しく過ごしていますが、趣味の時間も少し作って、ほっと一息できたらいいなぁ・・と思っています。
Comments are closed