こんにちは。
FTCの岩田です。
この度岩田家に新しい家族が増えました
4歳になる息子がどうしてもカブトムシを買いたいとの事で、休日の夜に山へ探しに行ったんです。
案の定すぐに見つかるわけもなく…
翌日も昆虫館へ行きましたが見つからず…
結局ペットショップで購入しちゃいました
オスとメスを購入したので息子達に名前を付けさせたところ…
\おとーちゃん&おかーちゃん/
なんのヒネリもないですが、子供達がそう呼ぶのでおとーちゃんとおかーちゃんです。
飼育ケースと土、木、ゼリー、湿度を保つ為のスプレーを購入しましたが、私自身虫が大の苦手で触る事ももちろん、見ることすら恐怖で…
もちろん育て方すら全く分からない状態です。
とりあえず飼育ケースに移しかえるのはやってもらい、胡瓜と西瓜は絶対にあげてはいけない事やお手入れの方法等教えてもらいました。
そしてあれだけカブトムシが欲しい!と駄々をこねていた息子も触るどころか近寄るのも怖いようです。
何故カブトムシを欲しがったのでしょう…
それでも『ぼくおせわするね!』と怖がりながらも毎日エサとスプレーをしてあげてます。
そして毎日おはよう、いってきます、ただいま、おやすみを必ず言います。
命があるものを育てるのはとても大変ですが、息子達にもしっかり理解してほしいものです。
おとーちゃんとおかーちゃんに長生きしてもらう為にも私も慣れないと
カブトムシの夜中の活発さは恐ろしいですね
ガサガサという音を聞くだけで恐怖で寝付けない毎日です…
飼育ケースから逃げ出すのだけはやめてほしいと願うばかりです…泣
Comments are closed