皆さんこんにちは。不破です。
先日、富山県の高岡市に行って参りました。
目的も無くドライブで高岡市に行きましたが、高岡市には大仏がありました。
インターネットなどで調べてみますと、高岡市の大仏は日本三大仏の一つのようで、
奈良の大仏、鎌倉の大仏、高岡の大仏だそうです。
有名なんですね。
奈良の大仏も、鎌倉の大仏も見た事ありますので、日本三大仏を制覇しました!!
大仏の台座の中にも入れました。
中に入りますと・・・
顔だけの大仏!!少し怖かったです。
どうやら、1900年に焼失した大仏の頭部だそうです。
せっかくなので、おみやげと自分へのお守りに、
ここでしか手に入らない、あみたん交通安全お守りが欲しかったのですが、
売り切れという事で、購入出来ませんでした。。。
人気なんですね。あみたん。
「あみたん」というのは、高岡市のオリジナルキャラクターらしいです。
高岡市の大仏がモデルらしいですけど、すっかり可愛いキャラクターですね。
こういったオリジナルキャラクターを作って、地域を盛り上げているんですね。
ご当地キャラというものでしょうか。
皆さんの住んでいる所にも、オリジナルキャラクターはいますか?
Comments are closed