こんにちは
今回ブログ当番の小野です。
先日友人と晩御飯を食べに出かけました。
行った先は、予約をしないと入れないお店で、友人が1カ月前から予約を入れていてくれました。
今回で2回目なのですが、とってもおしゃれで料理も美味しく活気あるお店で、一度行って気に入ってしまい、もう一度来たいね~なんて言ってたお店なので、前日からワクワクしていました(笑)
話しも弾んで、おなかも膨れたのでお会計をしてもらい、おつりのお札を見た友人が「新札だ~」と喜んでいました。
店長さんのお話しによると、以前行ったお店でおつりが新札で嬉しかった為、自店でも取り入れてみようと思ったそうで、自分が嬉しかったからお客様にも喜んでもらいたいとの思いから、お札のおつりは新札と決めているとのことでした。
その他にもタイミングよくおしぼりがでてきたりして、その気配りに友人たちも「やっぱり素敵なお店だよね~」と口を揃えて言っていました。
やはり、そんな気配り・心配りが予約がなかなかとれないお店にしているのですね。
そしてまた次回もこのお店に行こうという話しになりました(笑)
また来たいお店ってありそうでなかなか出会えないですよね。
話しは変わってつい最近子供が急に「どうしよう…」と暗い顔をして近づいてきたので、見たら手には首が取れたりかちゃん人形が… ギャーッ
どうもひっぱったら首が取れてしまったようで、修復不可能でした
しょうがないので人形供養に出しました。
子供は残念そうでしたが、今後は物を大事にしようと約束し、納得しているようでした。
使わなくなったおもちゃやゲームなども沢山あり、着なくなった服などもリサイクルに出そうかなと考え中です。
Comments are closed