こんにちは
今回ブログ当番の小野です
先日実家の親が孫に見せたいものがあると言うので、早速親とお出かけすることになりました。
行き先は…滋賀県長浜市の道の駅、塩津海道あぢかまの里です。国道8号塩津バイパス上に設置された道の駅になります。
天気の良い日曜日とあって道は混んでいました。…途中から渋滞にはまってしまい…道の駅に着き、お店の方にお話しを伺うと、渋滞の原因は近くで開催されているお花見のイベントだったようです。
本社のある岐阜県では桜はピークを過ぎているようですが、滋賀県はちょうど満開でした。気候の関係もあると思いますが、滋賀県ではどの道を通っても綺麗な桜が見れて嬉しかったです。
で結局親が見せたかったのは、売っている川えびでした(笑)
パックに入っていてもまだ生きていて、ピチピチ音がしていました
とっても新鮮ですよね~
小腹もすいたので、興味半分で売店でいのししの肉が入ったコロッケを購入。
思ったよりあっさりしていて美味しかったです
お腹も膨れて、外は風もあり寒いしそろそろ帰ろう…しかし渋滞で大変だ…ということでいつもと違う裏道を通って帰ろう!という事になり、ドライブしながら家路へと帰りました
帰りの道は行きと違う道で、しかももう何年も通っていなかったということもあり、新しい発見が沢山ありました。
新しくできたお店・もうなくなってしまったお店なんかもあり、街並みが変わっていることに自分がどれほど久しぶりに通った道なのかと気が付きました。
昔はよく敦賀まで行ったなあ~とか友達と海に行った帰りにここ通ったな~なんて考えて帰りました。
日々忙しくしている中で忘れていた事が思いだされふと、たまにはこういった場所に行ってみるのもいいかもと思った瞬間でした。
途中なにを血迷ったか急に海が見たくなり、ここまで来たらこの際、海を見に行こうと提案したら却下されました(笑)
帰って子供がたらいに水をはり、えびをパックから出して「かわいい~」と眺めていました。
えびは元気よく泳いでいました…この後調理される事とは知らずに…
いつもと違う道を通るのもたまにはいいものですね。
いつも決まった事をするのではなく、たまには変わった事に挑戦してみるのも新しい発見ができて、今の自分を客観的にみる機会ができるかもしれません。
懐かしい道を通ってそう思いました。
Comments are closed