皆様、こんにちわ。眞鍋です。
天気の話題なんて非常にありきたりで不本意ですが、この暑さは話題にせずにはいられません。
連日の猛暑日で、皆様は暑さ対策大丈夫ですか?
私は寒いのが苦手なタイプですので、夏は平気ですが、暑いものは暑い!!!!
エコの為、財布の為にも節電は大切ですが、それ以上に体が大切です。
何かに集中していたりすると、うっかり忘れてしまいますが、こまめに水分補給をして熱中症対策をしてくださいね。
水分補給、ビタミン補給にこんなフルーツどうですか?
世の中には、まだまだいろんなものがあるんだなー と思いました。
ベトナムのフルーツです。衝動買いです。
味は・・・・・・
お試しあれ!!
私の今日の話題は子供の習い事についてです。
私には3人の子供がいますが、子供がよく風邪をひきます。
3人いると発症の確立も3倍、他の子に移る可能性も3倍で、誰かしらが病気になっている時がよくあります。
これには頭を悩ませていました。
そこで知人、友人に相談をしたりネットで調べたりした結果、こちらに辿り着きました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
パンツではございません。
これは水泳キャップです。
『スイミング』でございます。
長男と長女が通い始めました。
まだまだ水泳と呼べるほどではなく、水遊び程度ですが、徐々に効果が表れている気もします。
自ら進んで始めたわけではないですが、せめて泳げるようになるまでは続けてもらいたいと思います。
もともとあまり水が得意な方ではありませんでしたが、指導しているコーチは楽しませることを意識してみえるので子供も自然に楽しめているのだと思います。
「好きこそものの上手なれ」とは言いますが、それを指導する立場で相手に感じさせるのは難しいと思います。大人も子供も考え方は同じです。
今ある状況を楽しみながら成長し、成長させていければと思います。
そんな状況もあって体は丈夫になってきましたが、長男が良く出る鼻血の対処法を教えて下さい。
誰か鼻血を止めて下さい!!!
Comments are closed