こんにちは。室井です。
3月になり少しずつ春めいてきましたね。
先日、地元の情報誌を眺めていましたら、毎月開催の大垣元気ハツラツ市で、
『第2回 OG-1グランプリ』 開催との記事を見つけ、家族3人で日曜日に大垣駅前通りに行ってきました。 (春らしくなってきたので、久しぶりに外を歩いてみました が、とても寒い日でした
)
参加費1000円で割り箸をもらい大垣グルメを並んで食し、おいしかったご当地グルメに投票する。
という、B級グルメの祭典。大垣でもやってたんですね 知らなかったです。
昨年の企業みこし以来の大垣駅前通り歩行者天国を歩きました。
お客さんはなかなか多かったです。
早速、OG-1グランプリに参加しようとしたところ、各店舗かなりの行列です。
まさかとは思いましたが、並ぶのが苦手な家族がおりまして、並んでまで食べたくないとのこと。
残念ながら、参加断念しました (なんてことでしょう・・・)
しかし、地元の店舗がテントを張って、牛すじカレーやコロッケ、ぼたもち、お寿司などをいろいろ販売していましたので、そちらでも十分でしたし、楽しく過ごしました。
地元のイベントにも時々は足を運んで、地元の活性化に少しでも貢献できたらうれしいです。
話は変わりますが春は卒業や入学など子供の成長の節目でもありますね。
家では子供が小学校に順応できるように生活リズム変更の真っ最中です。
このまま小学校にあがっても、すぐにはうまくいかないかもしれませんが、
できるだけ叱らずに頑張らせることができないかと日々奮闘中です
4月に入社する新入社員の皆さんも新生活にドキドキしてるのでしょうか?
社会人1年の頃の自分、あまり覚えていませんが、きっと何もできなかったです
その気持ちを思い出して、楽しく仕事してもらえるよう先輩として頑張ろうと思います。
Comments are closed