皆様お久しぶりで御座います。
本日のブログ担当、営業の眞鍋です。
夏にはめっぽう強く夏を楽しんでおります。
先日は社内の営業メンバーを中心にBBQを行いました。
岐阜県は海がなく、山と川がいっぱいの土地ですが、山と川はいいものです。
自然の中でBBQをすることで普段は忘れがちな岐阜の良さを改めて感じることが出来ました。
おいしい料理と楽しいメンバー、楽しい会に感謝でした。久しぶりの川遊びはかなり疲れましたが…
来年はもっともっと楽しめるように、より一層仕事もプライベートも充実させたいと感じました。
話は変わりますが今回は我が家の庭のその後についてお話させていただこうと思います。
春先に庭に野菜たちを植えてその後どうなったか…
気になる方が1人でもいらっしゃるかもしれませんのでその方のためと思い、ご報告させて頂きます。
↓その後…
結果はご覧の通りです。
トマト、ミニトマト、きゅうり、しし唐、オクラ、なす、いんげん、バジル、シソは大きく育ち大収穫となりました。
ただ…今年初挑戦だったトウモロコシはダメでした。
実は付いたもののそのまま大きくならず中身はどんなになってるのか。。。
開けるのも恐ろしいです。
何はともあれ、収穫でき、子供の教材としても使えたので投資のもとはとれたような気がします。
まだまだ収穫はできそうですし、来年に向けた準備も行う必要があります。
今年使ったものはなるべくリサイクルし、できる限り投資にかかる費用を押さえながら来年も挑戦したいと思います。
Comments are closed