暑かったり、涼しくなったり皆さん体調は大丈夫ですか?
最近お店を訪問させて頂いた際や電話でのご相談で多い事が『クレーム』です。
昔からクレームはありましたが、最近ものすごく増えた気がします。皆さんのお店はどうですか?
しかも話を伺っていますと『どこのガキ大将の理屈だ!』という内容のものが多いです。
つまりこれまでなら皆さんあまり気にされなかった程度の事や、お客様ご自身に問題があることもクレームとなってしまうのです。
モンスターペアレントも増えているようですが、社会自体がギスギスして、自分原因から他人原因に責任を転嫁する方が増えてきたのでしょうか?
震災以降、絆を求める風潮もあるのですから、是非もっとみんながお互いを尊重し、認め合える社会になって欲しいですね。
店舗ではやはり今まで以上に繊細にお客様に接し、クレームは共有化し再発防止を行うとともに、よく言われることですが、クレームがトップまで上がりやすい風土にして頂く必要があります。
犯人探しや個人攻撃を強めると、クレーム隠しの体質が出来上がってしまいます。
私個人的には『ありがとう』を口癖に感謝の気持ちを忘れない事を心掛けています。
Comments are closed