こんにちは、後藤です。 今日は『木』のスプーンとフォークについて、ブログ更新したいと思います。 私は家でご飯を食べる時、木のスプーンとフォークを使用しています。
右のスプーンは、以前友人からお祝いで頂いたものです。
左のスプーンは、伊勢神宮で購入した高級品です!ご利益がありそう!!
昔から、金属のスプーンを使っていましたが、木のスプーンを使ってからは、
スープはもちろんカレーもシチューも、炒飯だってこればっかりです。
なせ、木にこだわるのかと言いますと、
木は熱の伝わりが鈍いので、熱いスープを掬っても、ヤケドをしません!
(・・・猫舌なので、助かります。)また唇に当たる感触がとてもいいです。
真ん中のフォークは、お皿とセットになっていた『ギフト』を、リサイクルショップで買いました!
リサイクルショップって、家電や家具だけでなく、
新品の日用品やギフトも豊富で、掘り出し物があるんですよ
フラっと立ち寄ってみたら、こんなものが欲しかった!っていう商品がきっと見つかると思います。
皆さん、是非リサイクルマートに足を運んでみて下さい!!
また、良かったら木のフォークでパスタなんかも試してみて下さい。
金属とは違って口当たり良く、歯にカチカチ当たる感覚がありません。
オシャレに美味しく頂けると思いますよ!
Comments are closed