こんにちは。長澤です。
今日から2月です。今日もとても寒いですね…
岐阜は雪がチラチラ降っています。
インフルエンザも流行っているみたいで、長男のクラスは先週に続き、今シーズン2回目の学級閉鎖です。
先日、子供たちの習い事の発表会がありました。
長男は3回目、次男は初めての発表会です。
軽い気持ちで始めた習い事ですが、友達も増え楽しんで続けられているようです。
発表会に向けて、結構真面目に練習をしている子供たちの横で、私たち母親は衣装の打ち合わせをするのですが、これがなかなか楽しかったりします。
お金をかけず、でもカッコ良く…
自分たちで手を加えられる事は手作りで。
そんな風に工夫をしながら今回はこんな感じになりました。
おそろいで買ったシンプルなTシャツをザクザク切って、洗濯をし、クタクタ感を出したところで、 前の発表会で使ったヒョウ柄の布の残りと、私のボーダーTシャツを切って再利用し、 裏から縫いつけました。 それぞれが思い思いの切り方や布で自由にアレンジしたので、どの子もなかなか個性的でしたよ。 それからもうひとつ。 次男のリストバンドがなかったので、100均で買った材料を組み合わせて手作りしてみました。
どうやら気に入ってくれました(笑)
余り物やリサイクル、お値打ちな材料と、あとはお母さんの知恵と工夫、そして大きな愛情で、
みんな素敵な衣装が出来上がりました。
どうも発表会とかいうと、親の方が緊張してしまいますが、子供たちは無邪気に元気いっぱいやり遂げてくれて、とても感動しました。
私も負けないように、頑張らないといけないですね。
Comments are closed