担当の和田です。
私自身とても寒がりなので冬は大変いつも辛いですが、
去年ぐらいから色々エコ対策してます。
まずは 夜寝る時の必需品 着る毛布 これ去年購入し使ってますが、とっても暖かくて
朝まで熟睡できます。 布団からはみ出しても全然大丈夫なので 子供は布団からよく出ちゃって風邪引きやすいので子供の分も購入しましたが、子供は暑がりなのでやはり着て寝るのは嫌みたいです。
ただ難点は長いバージョンなので暖かい分 普段起きてる時も部屋で使用もしますが、ぞろぞろなので移動が
辛く 脱がないといけないのでちょっと面倒です。
寒さ対策その2 外出にはもちろんマフラーや手袋も必需品ですが、最近目をつけて購入したのが
イヤーマフラーという名?のもので
一見、ヘッドホンみたいにみえますが、 フリース素材でできてて 頭の後頭部の下ぐらいからはめるので
前からみたらあまり何かつけてる感がすくなくて目立たず暖かいので今お気に入りです。
意外に耳って冷たさや寒さを感じやすく 耳を防具すると全然違います。
この二点が今年の冬には役立ってます。
なるべくエアコンも家ではつけず、こたつもなく 今年はまだハロゲンヒーターだけで過ごしてます。
あと忘れてはいけないのはヒートテック素材の肌着です。 今年も新たにあるメーカーの580円のヒートテックの購入しましたが、当たりですごく暖かいです。 ヒートテックも今ではいろんなメーカーからでてますが、肝心なのは値段ではなく素材です。
薄くて少しつるっとした表面のものがオススメです。(ストッキングに似てるかな?)
今年はエコに意識した一年でした。
来年も光熱費削減の為頑張らないと!!
Comments are closed