皆様お待たせいたしました!?
「発見!探究!勝手に店自慢!」 第3回目です!!
今回は千葉県佐倉市にある『リサイクルマート佐倉西志津店』と、同県八街市にある『リサイクルマート千葉八街店』をご紹介します。
両店とも同じオーナー様の経営です。
まずは、簡単な店舗紹介から・・・
『佐倉西志津店』のオープンは、3年前の2008年。 坪数は約120坪。「雑貨、衣類、家電」に強い店です。
閑静な住宅地の一角にあり、お客様もご近所様が多く、リピーター率も高いです。平日の昼間には、主婦・年配の方で駐車場は満車になる事しばしば。
『千葉八街店』のオープンは、5年前の2006年。 坪数は約100坪。こちらも「雑貨、衣類、家電」に強い店です。 幹線道路沿いにある店舗で、 商圏内に3件ほどの競合がひしめき合っています。
両店舗とも、営業時間はAM10:00~PM8:00 年中無休です。
業者、セリ等の仕入れはほとんど行わず、自店の買取のみで商品を回しておられます。
ココのスゴイは、『衣料売場』です。 (※2店舗とも)
オーナーの奥様、女性スタッフが中心となり、この売場に力を注いでおられます。壁面、天井、什器配置等のの使い方がとても上手で、上品かつ、ボリューム感が演出されています。
特に、ブランド衣料に力を入れておられ、店内には数多くのブランド衣料が展示してあります。他店ではあまり見かけないブランドもあり驚きましたが、実はこれがかなり好評との事。置いてみないと分からないものですね・・・・
そして今回、私が特にご紹介したいのがこちら。
『買取見本コーナー』です。
皆さん!めっちゃイイと思いません?
このコーナー作成者「小野さん」の「熱い、熱い想い」がビシビシと伝わってきます。ついついこのPOPに目がとまり、じっくりと読んでしまいました。私もバーバリーを持っていたならば、売っていたかと思います。 実際、バーバーリーの買取は増えたとの事です。 すごいですね!!
皆さん、服は手間が掛かる商材の為、どうしても後回しの部門となり、簡潔な売場になっていませんか?
1着に掛かる手間は、皆同じです。出来る限り、高い単価で販売出来る様に、「売場作り」を見直してみましょう。
「佐倉西志津店」「千葉八街店」のスタッフの皆様、お世話になりました。今後も素晴らしい売場作りを目指し、頑張ってください。
Comments are closed