こんにちは。長澤です。
9月に入りましたね。もうすぐ運動会です。
先日、次男をお迎えに行ったら、担任の先生に呼び止められました。
『今日、リレーの練習した時に、手抜きをして走ってたから遅くて、みんなに責められて大泣きしてました…』
次男を見ると、珍しくシュンとうつむいています…えー。びっくり!!このコも落ちこんだりするんだ…
「まいにちれんしゅうする。」と、いつになく小声で言うので、そのまま長男も連れて公園へ行きました。
それから毎日、兄弟仲良くかけっこの練習中です。
弟はすぐに飽きてしまうけれど、それでもお兄ちゃんは根気よく手の振り方や足の運び方を教え続けます。
そして弟に『僕も遅かったんだよ。でも練習したら、速くなったよ。だいじょうぶだよ。』と笑って元気付けています。
長男も保育園の時、速く走れなくてよく泣いていました。
毎日同じように走る練習をして、私は時々厳しく叱ってますます泣かせてしまい、反省しながらも、
運動会当日はなんとかそれなりに走りきってくれてホッとしたものです。
そんな長男も、今年は運動会の選抜リレーの選手に立候補したそうです。
選手には選ばれなかったけど、80m走では1位になる!!と張り切っています。
1位じゃなくても遅くても、力いっぱい走ってゴールしてくれたら嬉しいですけどね。
悔しい想いもたくさんして、優しい気持ちもたくさん覚えて、どんどん大きくなってくれたらいいな。
母ちゃんも頑張って応援しにいかなきゃです。
最後にコレ、次男の得意のポーズです。
Comments are closed