皆さん暑い日が続いていますがお身体は壊していませんか?
九州や中国地方は大雨で大変なようですね。私も先週新幹線に乗っていたら途中
大雨で川が増水し、臨時停車し2時間も車内で缶詰になってしまいました。
さて缶詰ではありませんが、缶ビールがおいしい季節になりました(勘の鋭い人は
車内缶詰が缶ビールネタの前振りと分かって頂けたでしょうか?)まぁ暑くなくても
ビールはおいしいですが・・・
みなさんご存知の通りイオングループが88円ビールを発売しました。厳密に言え
ば第3のビールですが、見た目はビールです。
早速飲んでみました。 味は一番絞りやスーパードライには劣りますが、ノンアルコールビールのような変な 味はしません。好みもあると思いますが、まぁ普通でしょうか・・・ ちょっと癖があるあと味ですが、慣れれば別に気になりませんし、立て続けに4~5 缶飲んで酔っ払ってくれば、何を飲んでも一緒でしょう。 しかし88円と缶ジュースより安い値段で採算がとれるのでしょうか?当然この値段 で販売するためには、生産、物流、原材料費などあらゆる部分でのコストダウンが 試みられ、それらはもしかすると人件費にも及んでいるのかもしれません。 物価が安くなる事により人件費が安くり、結局物の購入には結びつかずといういわ ゆるデフレスパイラルに今日本は陥ってます。 バブルの頃のハイパーインフレから、空白の10年、そしてデフレ不況と経済・社会 は刻々と変化しています。 私たちもそれにしっかり対応していく必要がありますね。
Comments are closed